イベント– tax –
-
9月5日(火)より深川江戸資料館で「第四回 浮世絵木版画作品展」が開催されます
朝香が副理事長を務めている浮世絵木版画彫摺技術保存協会が、国の選定保存技術の保存団体に認定されて今年で45周年を迎えました。それを記念し、熟練職人から若手職人までの作品を一堂に並べ、展覧会を開催することとなりました。版画を使用した小物(マ... -
8月11日から日本浮世絵博物館(長野県松本市)で摺りの実演と体験イベントを行います
8月11日(金)から長野県松本市の日本浮世絵博物館で摺りの実演と体験イベントを行います。興味のある方はぜひお越しください。 【イベント概要】 摺りの実演と体験 ※日本浮世絵博物館の企画展「いつでも一緒 江戸の生き物たち」の関連イベントとして開... -
2月16日より開催される「第8回日本伝統工芸士会 秀作展」に作品を出品します
2月16日(木)より東京の東武百貨店(池袋店)で開催される「第8回日本伝統工芸士会 秀作展」に朝香先生の作品が展示されます。「第8回日本伝統工芸士会 秀作展」では、2022年11月に「KOUGEI EXPO IN AKITA」にて開催された「第24回日本伝統工芸士会作品展... -
第十回 朝香伝統木版画教室作品展の開催について
コロナ禍の影響により中止となっていた朝香伝統木版画教室の作品展が数年ぶりに開催されることとなりました。今回は記念すべき10回目の作品展です!生徒さんの個性溢れる作品が数多く展示されますので、興味のある方は是非ご来場ください。 【開催概要】 ... -
11月18日(金)~20日(日)「第39回 伝統的工芸品月間国民会議全国大会(秋田)」で作品が展示されます
秋田県で開催される「伝統的工芸品月間国民会議全国大会」で朝香先生の作品が展示されます。こちらは経済産業省が伝統的工芸品に対する国民の理解とその一層の普及を目指して全国各地で毎年開催している大会です。漆器や着物をはじめ全国の日本伝統工芸士... -
9月30日より鳥居清長「袖の巻」の展示が行われます
9月30日より東京新宿区のAYUMI GALLERYにて鳥居清長「袖の巻」の展示が行われます。※春画、復刻木版画となります。※18歳未満の方はご入場できません。 鳥居清長は美人画を得意とし、北斎・広重と並んで評価された絵師の一人です。春画は江戸時代に贅沢品と... -
10月22日(土)、23日(日)にベルサール秋葉原で彫り実演を行います
ベルサール秋葉原で開催される「文化庁日本の技フェア~文化財を守り続けてきた匠の技~」に朝香先生が彫りの実演で参加します。同時に浮世絵作品および職人が使用する道具の展示、摺りの実演も実施予定です。また、手漉和紙をはじめ、金箔、歌舞伎など、...
1